ホテル・旅館
株式会社明神館
松本丸の内ホテル勤務 K.N.さん
■UIターンをしようと思ったきっかけと会社を選んだ理由
30歳になったら、長野へ戻ろう...なんとなく思っていました
大学卒業後は、都内を中心に地元の長野を離れて働いていました。ただ以前から漠然と、「30歳になったら、地元に戻ろう」と思っていたのです。本当に、なんとなくなんですけど(笑)。
そして地元に戻るなら、ホテルで働きたいと思っていました。前職は全くの異業種ですが、松本は観光地ですし、かつてホテルでアルバイトをした経験があり、それがとても楽しかったからです。ただ仕事は続けていたので、転職活動も、地元に戻ってくるときに新聞の求人欄を見るくらいでした。その時に、偶然見つけたのが松本丸の内ホテルの求人です。
話がまとまったときに、ちょうど当時携わっていた大きな仕事の区切りがついたこともあり、転職を決めて10年ぶりくらいに松本に戻ってきました。
■今の仕事内容と入社してよかったと思うこと
英語を会話として使って仕事がしたい。その思いも叶って。
今は、フロントとしてチェックイン、チェックアウトの手続きを担当させていただいています。実は大学時代に留学していたので、もともと英語を活かした仕事をしたいと思っていました。前職の貿易関係の仕事でも、日常的に使用していましたが、メールでのやりとりが中心。やはり海外の方との生きた会話のなかで、語学を役立てていけたらという思いがあったのです。
松本丸の内ホテルは、海外からの団体のお客様も多く、英語を話す機会も多いのでそれも叶ったといえると思います。特に、4月は松本城の桜を見るために8~9割が海外のお客様。とても国際色豊かな職場だと思います。
「あなたがいてよかった」海外のお客様も寛いでいただけるように
松本周辺には素晴らしい観光資源がたくさんありますが、不慣れな日本に戸惑う海外のお客様もよく見かけます。ですので、海外の方が安心して松本観光を楽しんでいただけるよう、ロビーなどでお困りの様子を見かけたときには、積極的に声をかけるようにしています。フロントとしては当たり前のことですが、言語が通じることに安心していただけるのか、
「あなたみたいに英語が話せる人に、初めて会った」
「あなたがいてくれて、本当によかった」
と大変喜んでいただけることも多いです。
松本丸の内ホテルは、シティホテルでいて設備やアメニティが整っていることや、松本城に近いという立地の良さもあり、海外の方からも好評をいただいています。これからも、松本の良さをより多くの方に楽しんでいただきたいです。
■これからUIターンを考える方へ
松本でも、国際色豊かに働ける場所があります。
長野、松本というと地方ですし、国際色豊かな職場なんてないのではと思う方もいらっしゃるでしょうが、妥協はもちろんありますが、それなりにあると思います。また英語だけでなく、最近はアジアからのお客様も多いので他の言語も活用できるチャンスがあるのではないかと思います。
ホテルの業務はとにかく接客なので、どんなに忙しい時に話しかけられても笑顔で余裕を持って応えられることが大切。接客が好きな方、松本が好きな方にはとても向いている仕事だと思います。
実は、私も転職が決まったときには正直、迷いました。自分の希望に合った仕事なんですけど...本当に松本でやっていけるのかな?という思いがあったのです。
しかし、思い切って帰ってきてしばらくたってみると、なんとかなるかなと。今は、ちょうど同じ時期にUターンした友人と、休みの日に遊びに行くのが楽しみです。冬の寒さだけは、まだちょっと慣れないですけどね(笑)。
※記事の内容及びプロフィールは取材当時のものです。(2014年5月)
K.N.さんが働く、株式会社明神館で働きたいと思ったら・・・
【現在募集中】 | フロント | |
【現在募集中】 | レストランサービス |
K.N.さんが働く、株式会社明神館を率いる・・・
専務取締役 齊藤忠政 氏 |
K.N.さんが働く、株式会社明神館の同僚の・・・
明神館勤務 R.N.さん |