本文へジャンプ

信州人キャリアインタビュー

建設

高木建設株式会社

土木部  佐藤健一さん

■どんな就職活動をしていましたか

現場を見学したときに、楽しそうに働く先輩社員に惹かれて

私は土木関連の専門学校を卒業して新卒で入社しました。高校時代から工業高校で土木を専攻していたので、ずっと土木関連の仕事をやりたいという思いがあったのです。

就職活動では、他にもう1社受けましたが、高木建設は現場を見せてもらったときに先輩社員がとても楽しそうに仕事をしていたのが印象的でした。ものづくりに対する情熱が伝わってきましたし、勉強して資格をとったらどうなるか、生き生きと語ってくれました。

こういう人がいる会社なら自分の勉強してきたことを役に立てて、地域に貢献できるなと思い入社を決めました。

■今の仕事内容と入社してよかったと思うこと

「今のお前なりにできることがある」その言葉で、目覚めました

4月になって入社4年目。今は現場代理人補佐をしています。今の現場が8月に終わると「補佐」が外れて、一人で現場を持たせてもらえる予定で、それがとても楽しみです。

この3年間で6つの現場の補佐をしました。それぞれの先輩のスタイルがあるので、いろんなやり方を見られたのがとても勉強になっています。中でも、思い出深い現場は川中島の舗装工事です。それまでは先輩に言われて動くことが多かったのですが、その現場以降、自分にできることを考えて自分から動くように意識が変わったからです。

その現場を担当し始めた1年目の秋、仕事のことで相当落ち込んでいました。そしたら先輩が「たまっていることがあったら俺に全部言ってくれ」と、声をかけてくれて。

そして私の話を全部聞くと、「入社して日が経っていないから当たり前だ。それは皆が通ってきた道。今のお前なりにできることがある。」とアドバイスをくれたのです。

それが本当に胸に刺さりました。悩んでいないで、今の自分なりに、できることをやろうと。それ以降、その現場でゴミ拾い、片づけ、工事写真の撮影と、自分にできることはとにかく自分から動くようにしました。

そんな努力を認めてもらえたのか、先輩からも「工事写真がきれいに撮れた」「佐藤君が事務所にいれば掃除してあって気持ちがいい」など褒めてもらえるようになりました。それが本当に嬉しかったです。

もとは人見知り。でも今は地域の方とのコミュニケーションが楽しみ

現場では、地域の方とのちょっとした挨拶や会話も楽しみの1つです。しかし実は人見知りで、最初は現場の職人の方とも話せなかったですし、先輩からも話しかけられないと話せませんでした。

そしたら、いろんな先輩から「とにかくコミュニケーションをとれ」と言われまして(笑)。自分でも意識して直そうと、まずは小さい子から年配の方まで挨拶から始めることにしました。今では地域の方を始め、いろんな方と話すのも楽しくなり、人見知りも克服できたように思います。

コミュニケーションが増えると、ちょっとしたやりがいも増えてきますね。雪が降った後の現場は、一日中雪かきなのですが、通りがかる人に「寒い中、雪かきありがとう」と声をかけてもらうと、「よしがんばるぞ!」と思えます。工事が終われば、地域の方に「いい工事でしたね」「いいもの作ってくれてありがとうございます」と言ってもらえます。そうした何気ない会話にも、この仕事の楽しさを感じますね。

気持ちよく働ける職場です

高木建設の皆さんはとにかく仲がいいと思います。現場でのアドバイスや悩み事の相談にすぐに乗ってくれますし、会社の行事でも皆が本当に楽しんでいて、団結力が強く笑顔がたくさんある会社です。現場の職人の方からも、「高木は仲がいい」「お前、高木建設に入社してよかったな」とよく言われます。

「高木の先輩はできる人が多いから、とにかく技を盗め」と。

社外の方からそう言われたら、本当にすごいなと思います。社内には頼れる先輩、目指せる先輩が多くいます。私も目標の先輩のようになれるよう、気配りや思いやりを忘れずにがんばっていきたいと思っています。

■就職活動をされる方へ

地元をもっとよくしたい

就職活動では、不合格になるイメージをしていませんでした(笑)。入りたい会社には、絶対に受かるぞ、と受かるイメージしか持っていなくて、それがよかったのだと思います。

土木の仕事は、自分の担当した現場が地図に残っていくのが嬉しいですし、出来上がる過程をみていくのも楽しい仕事です。だから土木建築関連の仕事に興味があるのであれば、高木建設に入れば、全力を出せる環境だと思います。先輩方に支えられながら、できないことも克服していけるというのは身をもって実感しました。人間関係の雰囲気もとてもいいので、現場に行くのが楽しくなると思いますよ。

※記事の内容及びプロフィールは取材当時のものです。(2014年4月)

佐藤さんが働く、高木建設株式会社で働きたいと思ったら・・・

【現在募集中】 土木施工管理 中途採用情報
【現在募集中】 建築施工管理 中途採用情報

佐藤さんが働く、高木建設株式会社を率いる・・・

代表取締役専務 高木春光 氏 トップインタビュー

  • しあわせ信州
  • ふるさと信州寄付金
  • 広報ながのけん
  • NAGANOものづくりエクセレンス
  • 社員の子育て応援宣言
  • おしごとながの

pagetop