建材・エクステリア
株式会社イープラン
ガレージ営業スタッフ 山崎昌志さん
■転職をしようと思ったきっかけ
自分で自分の家を建てられたら・・・いつかは建築の仕事に
建築関連の仕事には以前から興味がありました。「いつか、自分で自分の家を建てられたら」・・・そんな思いもあり、高校卒業後、東京の建築関連の学校にいきました。
就職は生まれ育った長野で、と思っていたので地元での就職活動をしていましたが、当時は建築関連の仕事があまりなく、そこで好きだったCADを使えるモノ作りの仕事をと、プラスチック加工の仕事に就きました。
その後プラスチック加工の業界で14~15年働きましたが、モノ作りは好きだけれど自分のやりたかったこととは少し違うという思いはずっとありました。そこで、自分のやりたかったことに近い仕事をしたいと、転職活動を始めました。
■会社を選んだ理由
木材の梁があるガレージ、他にはない魅力ある商品に魅力を感じ、入社へ
イープランで扱っている商品はオーバースライダーのガレージで、内部に木材の梁があります。物置は、オーストラリアからの直輸入で、見た目が普通のものとは全く違うのです。日本のガレージとは全く違う作り方の商品にとても魅力を感じ、入社を決めました。
他にはない、この商品のラインナップは、お客様からの引き合いも強いです。入社後、お客様と話をしていても、私がこの面接のときに感じた感覚と同じ感覚で話ができるのが、嬉しいことですし、また強みだと思っています。
■今の仕事内容と入社してよかったと思うこと
やりたかったことに近い仕事ができているという実感が
現在の仕事は、お客様からの依頼に基づいて、図面作成や各種書類作成になります。営業ですが、ガレージの設置では、職人と一緒に全国各地へ出張もします。CADで建築の図面を作成するのは好きですし、「自分の家を自分で設計したい」という、やりたかったことに近い仕事ができている実感があります。
また進学で東京に行くまで、県外に出る機会があまりなかったので、全国各地に出張ができるのは、大きな楽しみの一つですね。大都市など主要都市だけでなく、仙台から山口までと地方都市にも行けるのが嬉しいです。
イープランで取り扱っているガレージは他にはないラインナップなので、お客様にも本当に喜んでいただけます。それも大きなやりがいです。
自分を活かせるような場所だと思います
職場も雰囲気がよくて、言いたいことが言えるし、またその意見も聞いてもらっていると実感できます。入社して、本当にいい仲間に出会えたなと。社員がそれぞれ自主的に、やりがいを持って仕事に取り組んでいるから刺激になりますし、プライベートでも飲みに行くような間柄なんです。
また、上司である社長も、厳しいけれど育ててもらっています。怒られても納得感もありますし、やったことは認めて褒めてもらえますし、相談もしやすい環境です。
転職して、自分を活かせる場所にいるなと実感できますよ。
■これから転職を考える方へ
他にはない商品があるからこそ、迷いなく仕事ができる
ガレージ専門でやっている会社は他にはありません。そしてまた、その商品にも魅力があるので、迷いなく仕事ができます。仕事ではお客様から問い合わせをいただいた時の対応から、最後の設置まで任されますが、抱え込みすぎないようお互いに配分しあう、協力しあう雰囲気が社内にもできています。
だから、相応のスキルアップをしていけるというイメージが持てる。まだ転職して1年ですが、転職して本当によかったと思っています。
※記事の内容及びプロフィールは取材当時のものです。(2014年3月)
山崎さんが働く、株式会社イープランで働きたいと思ったら・・・
【現在募集中】 | 企画営業 | ![]() |
山崎さんが働く、株式会社イープランを率いる・・・
代表取締役 鈴木雅大 氏 | ![]() |