食品
美勢商事株式会社
品質管理室 N.S.さん
■UIターンをしようと思ったきっかけ
空気のきれいなところで働く生活へ・・・
転職前は神奈川で働いていました。しかし、大人になってから喘息になって、それまでの環境で働き続けることが難しくなり、空気のきれいな場所への転職を真剣に考えるようになりました。
「空気のきれいな場所」といって思いついたのが、長野か北海道(笑)。でも北海道よりは、実家からも近く、祖父母が住んでいて縁があった長野のほうがより身近に感じたので、長野にIターン転職をしようと決めたのです。
■会社を選んだ理由
前職と全く同じ仕事ができる・・・これも何かのご縁
前職では春巻を作る会社で、品質表示や原材料成分を明記する規格書の作成をしていました。環境を変えることが大前提だったので、仕事はこれを機に違うことにチャレンジしてみるのもいいかなとも思っていました。
そんな思いもあり、長野での仕事を探し始めて、転職情報サイトに5~6社登録したのですが、情報が送られてくるのは都内の求人ばかり。長野での仕事は、なかなかないのかと思っていました。
そんなときにウィルウェイズさんからの求人情報で、この会社を知ることに。食品表示や規格書作成のために品質管理室の部署の立ち上げに伴う募集ということで、同じ中華系食材を作る会社で、前職とほとんど同じ仕事ができる内容。全く同じ仕事がそのままできるので、びっくりしました。
ここまで条件が一致することも珍しいと思い、これも何かのご縁だと思って転職を決めたのです。
■今の仕事内容と入社してよかったと思うこと
新しい部署の設立から、初めての専任者として
入社以後5年になりますが、一貫して品質管理として、食品の原材料表示と規格書(納品先に提出する、商品に使われている原材料成分を細かく明記したもの)の作成に携わっています。
その食品の原材料が何からできているか、細かくすべての情報を書き上げるために、仕入れメーカーに確認したり、開発部にレシピ内容を確認したり。これは食品表示の規制が厳しくなってから必要になってきた、比較的新しい仕事なのですが、重箱の隅をつつくような、かなり細かい仕事です(笑)。
細かいという大変さはありますが、新しく部署を立ち上げ、誰も専任者がいないところでの入社だったので、一から仕事を組み立てることができました。それはとてもやりやすかったです。
効率的な環境つくりあげる楽しさ・・・製品管理システムの立ち上げ
また、業務を効率化するために、製品管理システムの立ち上げにも携わりました。これは原材料、トレー、ラベルについて、商品となるまでに必要な情報を一元管理できるものです。
新しい仕組み作りに携われたことにもやりがいを感じましたし、今までたくさんの人に確認しないとできなかったことが、情報の一元化をすることで効率的にできるようになったのも嬉しかったです。
このように転職で前職のスキルがそのまま生かせているので、私の場合はそれが本当に良かったなと。入社後に、社長・副社長との面談したときにも、「Nさんがいてくれたから、品質管理室の立ち上げができて、本当によかった」といってもらえたので、それもホッとしたというか、役に立ててよかったなと思っているところです。
■これからUIターンを考える方へ
転職そのものが不安、さらに見知らぬ土地へ。でも...
私は、前職に何か不満があったわけではなく、健康上の理由から転職するしかない状況でした。だから、その分不安もとてもありましたし、転職で後悔することもたくさんあるかなとも思っていました。
見知らぬ土地へのIターン転職ということで社長にも心配され、面接時に「後悔するくらいなら、転職しないほうがいいよ」とも言われました。ただそう言われたことで、「もう(神奈川では)働いていけないのだから仕方がない。後悔はしないよう行動しよう」と腹がくくれました。
誰も知り合いはいないけれど、人が住んでいるところなのだから、何とか生きていけるだろうと(笑)。
転職やUIターンには不安や後悔はつきものだと思いますが、住んでしまえばなんとかなるもの。どこかで腹をくくることが大事なんだと思います。
思い切ったIターン転職で、性格も変わったと思う(笑)
不安も多かった転職ですが、こうして「見知らぬ土地」へ思い切った転職を決めたことで、性格も変わったように思います。以前は、どちらかというと消極的でしたが、「思い切った決断」と「行動」を実践したことで、決断力や行動力がついたのではないかと(笑)。そして精神的にもたくましくなったのではないかなと、感じています。
転職直後は、見知らぬ土地に来てしまったことに大変だなと思う時期も確かにありました。全く後悔しなかったとは、言えません。でも転職して5年目。今は、転職して本当によかったと思っています。
※記事の内容及びプロフィールは取材当時のものです。(2014年3月)
N.S.さんが働く、美勢商事株式会社で働きたいと思ったら・・・
【現在募集中】 | 企画営業 | ![]() |
N.S.さんが働く、美勢商事株式会社を率いる・・・
代表取締役社長 小松 直 氏 | ![]() |
N.S.さんが働く、美勢商事株式会社の同僚の・・・
営業部 利根川大吾さん | ![]() |